特集展示(国際展示)「東アジアを駆け抜けた身体(からだ)-スポーツの近代-」
2021/1/26(火)~ 2021/3/14(日)
佐倉市城内町117

東アジアのスポーツの近代史を紐解く
1932年ロサンゼルス、1936年ベルリンオリンピックに「日本代表」として出場した台湾人アスリート張星賢の競技人生を通し、また、1964年の東京オリンピック関係資料や、近代の学校運動会に関連する資料から、身体の改変や近代オリンピックへの参加という歴史的経験を共有してきた日本と台湾における「近代化」への過程を見つめ直し、台湾や東アジアとの歴史的関係を意識しながら、スポーツの近代史を紐解く。
イベント詳細
イベント名
特集展示(国際展示)「東アジアを駆け抜けた身体(からだ)-スポーツの近代-」
ジャンル
料金
一般600円、大学生250円、高校生以下無料 ※総合展示も観覧可能
開催日
開催時間
09:30~16:30
休館日は月曜日(月曜日が休日の場合は開館し翌平日休館)。入館は16:00まで(3月以降は17:00閉館、入館は16:30まで)。
開催場所
国立歴史民俗博物館 企画展示室B
千葉県 佐倉市城内町117
アクセス情報
【車】東関東自動車道「四街道」ICまたは「佐倉」ICから約15分
【公共交通】京成佐倉駅より、バス約5分・または徒歩約15分
駐車場
駐車無料
問い合わせ先
050-5541-8600(ハローダイヤル)
備考
情報提供元:イベントバンク
新型コロナウイルスにより、イベントが中止・延期になっている場合があります。
ご出発の前に公式情報をご確認ください。